防止対策風景

人との距離を十分に保つ(コロナ初期対応)

先生の話を聞く時にシールドを使用し飛沫を避けたり、子ども同士席の間隔を空けて座るようにしたり、感染予防を徹底しています。

コロナ初期
コロナ初期2
コロナ初期弁当ホール
コロナ初期弁当保育室

お弁当の時は、机同士の間隔を空け向きにも配慮する、シールドを使用する、私語はしない、このような約束を守りながらお弁当を食べています。
※マスクは除菌スプレーをして、一人ずつマスクケースに入れています。

水道・トイレ
水道・トイレ2

水道は、自動洗浄を使用しています。また、石けんも自動で出てくるものを使用しています。

英語で遊ぼう
英語で遊ぼう2
英語で遊ぼう3
誕生会

マスク着用の徹底、密を避けるために保育中も子ども同士席の間隔を空けています。

年少主活動

年少組の保育の様子。ダンスの活動では、密にならないよう一人ずつ丸を描き、自分の場所が分かるように工夫しています。

年中主活動

年中組の保育の様子。平均台は一人ずつ行い、待っている子は間隔を空け、椅子に座って待ちます。

年長主活動
年長主活動2
年長主活動3

年長組の保育の様子。遊び方を考え直し、遊びの最中も友だちとの距離が近くなりすぎないように縄を使うなどの工夫をしています。
※熱中症対策のため、一時的にマスクを外しています。

弁当ホール
弁当保育室

コロナウイルスの感染が減少傾向になってからは、一机に二人でお弁当を食べています。机同士の間隔を空け、向きにも配慮する、シールドを使用する、私語はしない、このような約束は引き続き守りながら、お弁当を食べています。

新型コロナウィルスに関する感染症防止対策について

比企谷幼稚園
園長 吉田修二

園児への感染防止を図るため、次のような取り組みを行なっています。ご家庭におかれましても、ご協力をお願いします。

1 ご家庭へのお願い

(1) 基本事項

  • 人混みを避け、手洗い、うがい、アルコール除菌、マスクの着用等の感染予防を徹底してください。(家でお友達と遊ぶ際も)
  • 免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事を心がけてください。

(2) 日常の健康管理

  • ご家庭での健康観察(検温)等を徹底して行ってください。
  • 園児に発熱等の症状がある場合には、自宅で休養させてください。また、必要に応じてかかりつけの医師等へ相談し、体温測定は欠かさず行ってください。(ご家族の中でも発熱等の症状がある場合は同じ対応をお願いします。

2 園での取り組み

(1) 保育について

  • 手洗い・うがいの徹底(トイレに自動水栓・自動ハンドソープ・ペーパータオルの設置)
  • マスクの着用の徹底(不織布マスクが有効)
  • ソーシャルディスタンスの指導
  • 換気の徹底。空気洗浄機の常時使用
  • 健康観察の徹底(健康観察シートの提出、登降園に同伴される保護者の方の検温もお願いします。)
  • 昼食時における感染予防の徹底(ソーシャルディスタンス(シールドの設置)及び全員前を向いての食事)
  • 園行事の検討(状況により中止・変更する場合があります。その場合は随時お知らせします。)
  • 保育終了後のおもちゃ・教具、机・椅子、床等の清掃除菌

(2) 園児及びご家族の感染が確認された場合

  • 園児本人が感染した場合
    医療機関等から完治した旨の確認がとれるまで、出席停止とします。
  • 園児のご家族が感染した場合
    保健所・医療機関等と協議の上、1週間の自宅滞在をお願いします。(保健所等の指示によりこの限りではありません。)自宅滞在の期間は、出席扱いです。

(3) 閉園となる場合

次の場合は、鎌倉保健所及び園医との協議の上、園を閉鎖します。

  • 園児が感染した場合
  • 教職員等が感染した場合
  • 政府、文部科学省、保健所等から要請があった場合